「経営スクール & 経営コーチング」 小規模法人、店舗、個人事業の経営者様向け個別対応による講習とコーチング

経営お役立ちマガジンブログ 経営学習塾キース会 副読本 経営テーマトピックスあれこれと経営の学びコンテンツいろいろ経営お役立ちマガジンブログ 経営学習塾キース会 副読本 経営テーマトピックスあれこれと経営の学びコンテンツいろいろ

【無料セミナー】「経営思考力を高めて」30年儲け続けるしくみ創り

【無料セミナー】「経営思考力を高めて」30年儲け続けるしくみ創り

Link

WEB戦略構築(22) マーケティングライティング(6)  ~内容・意図によるコピー種類の違い(1) 「バリュープロポジションとUSPの概念理解」

内容・意図によるコピー種類の違い(1)

 バリュープロポジションとUSPの概念の理解 

 まずバリュープロポジションから。バリュープロポジションとは端的に言うと「提供価値」と訳される。「ベネフィット(効果、効能)」とか「強み」とか、それらの意味合いも包含して解釈される。キース会で言うところの「私でなければならない理由」だ。文章として結局、何を表現したいかを箇条書きでまとめると、

  1、対象者が利用後に得られる効果効能、変化

  2、その中であなたにだけ達成可能なこと

  3、それを対象者に刺さる表現で

その中で何を伝えるのかの、その立ち位置や目線としては、商品・サービスなどのこちらの提供する「モノ」の価値ばかりではなく、むしろ対象者の求めていることや得られる効果などの、「心理上の抽象概念」的な価値を重視し、焦点をあてて表現したい。よく言う言い方で「客目線」という感覚だ。ここまでの説明を総称した抽象概念が、「バリュープロポジション」という外来のビジネス単語で、日本語ではすっきりした解釈、説明にも出会いにくい。

 一方「USP」とは、ユニークセリングプロポジションの略で、端的に「独特の売り」と訳される。よく言う言い方で「差別化」とか「強み」。アップセールスプロモーションとか言うところもあるが、同じ意味という理解で概ね問題ない。先のバリュープロポジションよりも意味の範囲が狭く、意味としてはバリュープロポジションに包含される感覚だ。しかし通常使われる場面は違う。バリュープロポジションのほうは、マーケティング施策やもっと遡った商品開発とか、企画や案出しするような際、いわゆるブレインストーミングの場面での用語だ。に対してUSPは、もっと実践の営業や販促など、より客に近い場面で、他とのその違いを鮮明に表現、説明するような際の用語だ。USPはあくまでも競合ありきの相対的な差別化価値表現。USPが鮮明になっていないとキャッチコピーが作りにくいし、営業現場でも困る。

 USPを鮮明にしたいということに対しては、理解しやすいし、願望順位も高く、常に意識にある。重要なことには違いないが、実際の小規模事業、店舗においては競合との競り合いとかいう以前の問題として、自社の提供価値自体の、その本質的な理解が浅いはずだ。か、もしくは問題意識すらないことが多い。「しくみ創り」のその一貫である以上、何よりもまずは、バリュープロポジションの文脈、ストーリーを整理し、確立することが優先だ。当初からスローガンのように唱え続けてきた、「うちの客はだれ?」、「うちは何屋?」の答えを埋める作業だ。いきなり正解の答えは無理だと心得て、仮説としての文脈を、場合によっては複数本掲げて検証、ブラッシュアップしていく感覚だ。こちらが先に確立していないと、USPのほうばかり考えてもどうしても、ずれやすくぶれやすくなる。

このページのトップへ