「経営スクール & 経営コーチング」 小規模法人、店舗、個人事業の経営者様向け個別対応による講習とコーチング

経営お役立ちマガジンブログ 経営学習塾キース会 副読本 経営テーマトピックスあれこれと経営の学びコンテンツいろいろ経営お役立ちマガジンブログ 経営学習塾キース会 副読本 経営テーマトピックスあれこれと経営の学びコンテンツいろいろ

【無料セミナー】「経営思考力を高めて」30年儲け続けるしくみ創り

【無料セミナー】「経営思考力を高めて」30年儲け続けるしくみ創り

Link

キース会「各セミナーテーマ概要」 2018年7月~9月期

、サロン、教室、歯科のオーナー様
~頭打ちからもう1ステップ伸びる、戦略的なマーケティングの基本

、店舗業、サービス業、士業で独立の方
~「繁盛ビジネスモデルの型」の基本

3、女子起業で独立、兼・副業の方
いいお客様「だけ」来てもらう、欲張りマーケティング

4、兼・副業でスクール、アプリ・ネットビジネスをお考えの方
スタートアップとスモールビジネスの違いを知って、失敗の確立を減らそう

5、論理思考力を高めたい、20~40代経営者・経営幹部の方 
ロジカルシンキングの全体像「経営課題解決の思考手順」

、数字が苦手な、20~40代経営者・経営幹部の方 
~いまさら聞けない、損益計算書と貸借対照表の基本のキと経営目線

7、後継問題お抱え中小企業の、20~40代後継予定の方
~稼げて持続する事業の創り方・建直し方の思考ヒント ~ しくみ構築型事業計画策定

 

、サロン、教室、歯科のオーナー様
頭打ちからもう1ステップ伸びる、戦略的なマーケティングの基本

【 概 要 】
高単価、高評価の拡散をもたらす「理想客を創る」。その為の顧客の深い納得を獲得するまでを段階的にフロー化し、ターゲット訴求力高め、定着化、理想客化への歩留まりを高めることを目指します。
1、戦略策定から ⇒ 2、WEB集客構築 ⇒ 3、定着・単価UP・愛着までの一連を一貫連動して考え、戦略と戦術の整合性を図ろう。
◆ ✔ 安定はしたが、次の展開が今一つ乗ってこない
  ✔ このままだと、この先は少し不安だ
  ✔ 新規に施策を考案中で、アイデアの情報収集中
のオーナー様方、ひらめきの一助に。

【 内 容 】
1、戦略策定から ⇒ 2、WEB集客構築 ⇒ 3、定着・単価UP・愛着までの一連を一貫連動して考える手順。
1st.ステップ : マーティング戦略策定「客はだれ?うちは何屋?」
        1、ペルソナ設計
        2、ニーズの洗い出し、および質と次元の検証
        3、ソリューションの洗い出し、および質と次元の絞り込み
        4、プロダクト設計
2nd.ステップ : WEB集客仕組み構築「客の検索行動と導線キーワードの一致」
        1、自社アイデンティティ「全力ホームページ」表現
        2、導線コンテンツ「オウンドメディア」設計
        3、導線触手「キーワードブログ」ライティング
        4、認知獲得「SNS」および「各種広報(ポータルサイト、紙媒体、他)」活動
3rd.ステップ : 定着化、理想客化への顧客教育「うちでなければならない理由創り」
        1、新規客の、想定ペルソナとの適合率を意識する
        2、定着客化へ、うちでなければならない理由の啓蒙
        3、定着だまり拡大へ、囲い込みの仕組み創り
        4、理想客化へ、単価UP、感動の拡散への施策化

上記内容の概観部分のセミナー。各論個別の詳細については、ご興味お持ち頂けた方にキース会入会のご案内。

【 日 時 】
93()15:0017:00917()15:0017:00

参加お申し込み : https://keithconsul.jp/seminar/

 

、店舗業、サービス業、士業で独立の方
「繁盛ビジネスモデルの型」の基本

【 概 要 】
5年かけて2万件の事業者を訪問してみると、繁盛する事業者には繁盛する共通の傾向が、伸び悩む事業者には伸び悩む共通の傾向が・・・
事業主が頭の中で見ている着地点の絵や思考のフローがずいぶん違う!? 「繁盛する型って?」知ってるか知らないかで、その後の30年に影響する!?
◆ ✔ 独立起業後の半数以上は伸び悩むというが、何が違う?その要因は?
  ✔ 万全は期したつもりだが、あと留意する点は?
  ✔ そもそも何が足りないのか、何が抜けているのかが不明だ。
問題意識だけでも頭の片すみに。

【 内 容 】
初期の必死、がむしゃらにプラスして、中長期のビジョン、永続的に繁盛する型(パターン・モデル)も事前にイメージがあれば越したことはないですよね。その基本の型とは?
◆ 1、戦略策定から ⇒ 2、WEB集客構築 ⇒ 3、定着・単価UP・愛着までの一連を一貫連動して考える手順。
1st.ステップ マーティング戦略策定「客はだれ?うちは何屋?」
        1、ペルソナ設計
        2、ニーズの洗い出し、および質と次元の検証
        3、ソリューションの洗い出し、および質と次元の絞り込み
        4、プロダクト設計
2nd.ステップ WEB集客仕組み構築「客の検索行動と導線キーワードの一致」
        1、自社アイデンティティ「全力ホームページ」表現
        2、導線コンテンツ「オウンドメディア」設計
        3、導線触手「キーワードブログ」ライティング
        4、認知獲得「SNS」および「各種広報(ポータルサイト、紙媒体、他)」活動
3rd.ステップ 定着化、理想客化への顧客教育「うちでなければならない理由創り」
        1、新規客の、想定ペルソナとの適合率を意識する
        2、定着客化へ、うちでなければならない理由の啓蒙
        3、定着だまり拡大へ、囲い込みの仕組み創り
        4、理想客化へ、単価UP、感動の拡散への施策化

上記内容の概観部分のセミナー。各論個別の詳細については、ご興味お持ち頂けた方にキース会入会のご案内。

【 日 時 】
参加お申し込み : https://keithconsul.jp/seminar/

 

3、女子起業で独立、兼・副業の方
いいお客様「だけ」来てもらう、欲張りマーケティング

【 概 要 】
◆✔ うまくスタートしたい、けど特に、本当に喜んでもらえる「感動客」に来てほしい。
 ✔ 高単価と高評価の拡散をもたらしてくれる「感動客」をたくさん創りたい。
その為にはその為のしくみが必要です。「感動客」マーケティングの基本の概要セミナー。
1、「だれにどういう点を喜んでもらうか?」を、まず最初にじっくり考える。
  2、ブログ、SNS・・・WEBでの表現の仕方を工夫する。
  3、感動に至るまでを段階的に準備しておく。
それぞれのポイントをお伝えします。

【 内 容 】
◆ 1、戦略策定から ⇒ 2、WEB集客構築 ⇒ 3、定着・単価UP・愛着までの一連を一貫連動して考える手順。
1st.ステップ マーティング戦略策定「客はだれ?うちは何屋?」
        1、ペルソナ設計
        2、ニーズの洗い出し、および質と次元の検証
        3、ソリューションの洗い出し、および質と次元の絞り込み
        4、プロダクト設計
2nd.ステップ WEB集客仕組み構築「客の検索行動と導線キーワードの一致」
        1、自社アイデンティティ「全力ホームページ」表現
        2、導線コンテンツ「オウンドメディア」設計
        3、導線触手「キーワードブログ」ライティング
        4、認知獲得「SNS」および「各種広報(ポータルサイト、紙媒体、他)」活動
3rd.ステップ 定着化、理想客化への顧客教育「うちでなければならない理由創り」
        1、新規客の、想定ペルソナとの適合率を意識する
        2、定着客化へ、うちでなければならない理由の啓蒙
        3、定着だまり拡大へ、囲い込みの仕組み創り
        4、理想客化へ、単価UP、感動の拡散への施策化

上記内容の概観部分のセミナー。各論個別の詳細については、ご興味お持ち頂けた方にキース会入会のご案内。

【 日 時 】
915()15:0017:00919()18:0020:00

参加お申し込み : https://keithconsul.jp/seminar/

 

4、兼・副業でスクール、アプリ・ネットビジネスをお考えの方
スタートアップとスモールビジネスの違いを知って、失敗の確立を減らそう

【 概 要 】
◆✔ スタートアップとスモールビジネスの違い
 ✔ マーケット環境と運営方針や事業形態との相性
 ✔ 事業内容や規模段階とマーケティング手法との整合性
など、そもそも「ボタンの掛け違え」にはなってませんか?
「自社の前提と全体での座標位置を知って、戦略と戦術の整合性を図る。」そんな難問にどう取り組むか?「思考の枠組み」を持っておこう。
1、戦略策定から ⇒ 2、WEB集客構築 ⇒ 3、定着・単価UP・愛着までの一連の型を、スタート時点から一貫連動して考えよう。
問題意識を広く持ち、失敗の確立を減らす一助に。

【 内 容 】
事業運営においての「俯瞰的なものの見方」および「思考の軸を持つ」という問題意識の啓発と、論理思考力としての「フレームワーク」について。
◆ 1、戦略策定から ⇒ 2、WEB集客構築 ⇒ 3、定着・単価UP・愛着までの一連を一貫連動して考える手順。
1st.ステップ マーティング戦略策定「客はだれ?うちは何屋?」
        1、ペルソナ設計
        2、ニーズの洗い出し、および質と次元の検証
        3、ソリューションの洗い出し、および質と次元の絞り込み
        4、プロダクト設計
2nd.ステップ WEB集客仕組み構築「客の検索行動と導線キーワードの一致」
        1、自社アイデンティティ「全力ホームページ」表現
        2、導線コンテンツ「オウンドメディア」設計
        3、導線触手「キーワードブログ」ライティング
        4、認知獲得「SNS」および「各種広報(ポータルサイト、紙媒体、他)」活動
3rd.ステップ 定着化、理想客化への顧客教育「うちでなければならない理由創り」
        1、新規客の、想定ペルソナとの適合率を意識する
        2、定着客化へ、うちでなければならない理由の啓蒙
        3、定着だまり拡大へ、囲い込みの仕組み創り
        4、理想客化へ、単価UP、感動の拡散への施策化

上記内容の概観部分のセミナー。各論個別の詳細については、ご興味お持ち頂けた方にキース会入会のご案内。

【 日 時 】
98()15:0017:00918()19:00~21:00

参加お申し込み : https://keithconsul.jp/seminar/

 

5、論理思考力を高めたい、20~40代経営者・経営幹部の方 
ロジカルシンキングの全体像「経営課題解決の思考手順」

【 概 要 】
課題の検証、設定フェーズから解決策の検証、決定フェーズまでの一連を、一貫連動して考える手順
「そもそも課題は合ってるか?」問題解決のポイントは、解決策よりむしろ、適切な課題の設定が重要です。その課題検証のための、マインドリセットやゼロベース思考などについて。
「経営意思決定の質を高める!」その為にはその為の思考のスキルがあります。フレームワーク、MECE(ミーシー)、ロジックツリーなどについて。
その他、フェルミ推定とケース解決、知の探索と知の深化、思考力の心技体とは?など。

【 内 容 】
フェルミ推定と解決策ケース問題 : 例題「オリンピックのメダル数を増やすには?」
論理思考力の必要性 : 往年のベストセラー「地頭力を鍛える」より、「地頭課長と積上げクンの会話」
ロジカルシンキング全体図 : 課題解決フローと思考力の心技体(キースメソッド第7フェーズ図)
意思決定フェーズ : MECE(ミーシー)に拡げる、ロジックツリーにまとめる、フレームワークを蓄える
課題設定フェーズ : ゼロベース思考・マインドリセット、常識・既成概念などのバイアスと向き合う
論理思考力を高める習慣 : アウトプットの必要性を習慣化する、結局は読み書き力、冊数と裏紙書き出し
論理思考養成推薦図書 : 当日適宜ご案内

【 日 時 】
91()15:0017:0016()15:0017:00

参加お申し込み : https://keithconsul.jp/seminar/

 

、数字が苦手な、20~40代経営者・経営幹部の方 
いまさら聞けない、損益計算書と貸借対照表の基本のキと経営目線

【 概 要 】
◆✔ 赤か黒かしか見たことがない
 ✔ 税理士に任せっぱなし
 ✔ とりあえず数字の羅列がややこしくて意味不明だ
 ✔ 経営に反映させる決算書の読み方がしたい
 ✔ うちは大丈夫なの?取引先は?
 ✔ 運転資金足りるか?減価償却?売掛?買掛?
 ✔ 節税したい
損益計算書(P/L)と貸借対照表(B/S)の、基本とつながりを理解しよう。
主な経営分析指標を知って、自社と取引先の収益性、効率性、安全性をチェックしよう。金貸し目線で考えるとわかりやすい?
最低限、「キャッシュフロー」という概念だけは意識に焼き付けよう。賢い節税とそうでない節税とは?

【 内 容 】
財務とは? : 全体図から見る、概念と単語のつながり整理
損益計算書(P/L)と貸借対照表(B/S) : カンタンな基本の理解
経営に反映させる決算書の読み方 : 事例でざっくり読み解く (日産、楽天、ぐるなび)
どちらに投資する? : 銀行目線で、大型サロンと1坪たこ焼き屋を比べる
P/LB/Sのつながりを理解する : とりあえず当期純利益の行方だけ理解する
主な経営分析指標ピックアップ : 収益性、効率性、安全性を理解する (利益率、回転率、純資産比率、ROA)
最重要はキャッシュフロー : キャッシュフロー計算書(C/S)と運転資金 (減価償却、売掛、買掛、CROA)
人件費の考え方 : 1人あたり生産性、自分はいくら取ればいい?(1人あたり付加価値、労働分配率、役員報酬分配率、1人あたり利益率)
最低いくら売上が必要? : 損益分岐点
節税 : ストック効率を考える、分散配分と退職金積立 (家族役員、公的共済、中退共、生命保険)

【 日 時 】
99()15:0017:0025()19:0021:00

参加お申し込み : https://keithconsul.jp/seminar/

 

 

7後継問題お抱え中小企業の、20~40代後継予定の方
稼げて持続する事業の創り方・建直し方の思考ヒント ~ しくみ構築型事業計画策定

【 概 要 】
後継者の学習塾と家庭教師「キース会」主催
◆✔ この会社継いで大丈夫か?
 ✔ 5年持つか?
 ✔ マーケット環境変化に対応していけるか?
 ✔ 与えられた状況からどう挽回させるか?
 ✔ 第二創業、第三創業、新規事業・・・創れるか?
 ✔ 事業の側の内容の問題か?自身の側の起業力の問題か?
 ✔ 何を拾い、何を捨てればいいのか?
 ✔ 事業構築力さえあれば、どんな器であれ、器があるだけ有難い?
◆ いずれにしても、まずは自身の「起業力」、「事業構築力」を磨きませんか。それから悩みましょう。
◆ 税制のハードルは問題ありませんか?自社株引継ぎの基本論点を確認まで。

【 内 容 】
◆ 何はともあれ、しくみの構築
まずは大きく2つのステージに分けて、熟考すべき意識ポイントを集約させましよう。
 【1stステージ】・・・「しくみの構築」と「しくみ精度の向上」
 【2ndステージ】・・・キャズム越えに向けての組織構築、財務基盤整備
1stステージのクリアがなければ2ndステージはないので、まずは1stステージ突破を目指して。そこで取り組むべき、「しくみ構築」とは?「しくみ精度の向上」とは?
◆ 事業を跳ねて持続させるための理想手順
  1、まずは事業自体のしくみをしっかり創り込む
  2、そのしくみが求められる成果
  3、さらに精度を磨き込み、常に一定の結果を出すマシーン化させる
  4、そしたらやっと規模を投資拡大していく。
手順無視が招く、事業推移パターンは?
◆ しくみ構築の為のフレームワーク
鳥の目で、目指すべきゴールから逆算し、虫の目で、ストイックに勝ち切る緻密さにこだわり抜き、人の目で、従業員に対する責任への覚悟を示す。その思考手順を一括パッケージでフレームワーク化。
◆ 事業承継税制の基本のキ
ところで株の引継ぎは問題ありませんか?事業承継税制の基本的なことも念のために。・・・自社株株価算式、継ぐと個人で税金がかかる、事業承継円滑化法や一般社団法人活用の際の改正点
その他トピックス・・・国家課題としての事業承継問題、M&A市場の今どき、100年人生問題、etc.

【 日 時 】
9月 11日(火)19:00~21:00、23日(日)15:00~17:00、

参加お申し込み : https://keithconsul.jp/seminar/

 

 

 

 

経営者の学習塾と家庭教師「キース会」が主催する、入会案内を兼ねた導入部分の、お試し講習セミナー。お時間許せば、一度お気軽にご参加お待ちしております。
キース会とは
これから30年儲け続けるための経営知識と思考スキルの習得を目指した、個別対応による講習とコーチングの一体サービス
 ✔ 実践的な思考スキルのトレーニングをしたい方
 ✔ 戦略的なマーケティング手法へと強化したい方
 ✔ どう考えたらいいか模索中の方
 ✔ 老後の不安を感じる方
 ✔ 今後の展開に不安を感じる方
 ✔ 起業予定の方、2代目以降の方
キース会では「考える力」をつけるために・・・
「経営知識の講習」と「思考スキル啓発のコーチング」でサポートします。
事業の一生を運営するフレームワーク「キースメソッド」に基づき、「30年儲け続ける」経営プランを遂行し、事業家人生の目的をサポート
【 キースメソッド 】
1フェーズ】「事業主ライフプラン」 : 30年一括での人生目標設定による、ビジョン指向型経営者
2フェーズ】「出口構想」 : 事業承継やM&Aなど、資産回収フェーズ
3フェーズ】「拡大・防御」 : 組織構築や財務基盤整備など、事業ベース戦略的立体構造化
4フェーズ】「土台創成」 : アナログ型のMACRMのしくみ、事業()構築オートキャッシュマシーン化
5フェーズ】「WEB集客構築」 : 全力表現型ホームページとブランデング型キーワード記事ブログの連動、自動集客化
6フェーズ】「マーケティング戦略策定」 : ターゲットとニーズの再検証やストーリー構築など、戦略戦術一貫性
7フェーズ】「論理思考力強化」 : ロジカルシンキング力やフレームワーク蓄積など、課題解決思考フローの脳内OS
8フェーズ】「情報処理パターン認知」 : 脳科学・心理学・中国古典等の啓発し、自己の無意識バイアス認知
  ☆ マクロからミクロへ思考のフロー、ミクロからマクロへ構築のフロー
  ☆ 308行程を一括でフレームワーク化!

このページのトップへ